広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
ゴミ屋敷の室内
Column

ゴミ屋敷に住む人の心理状況

  1. TOP
  2. コラム
  3. ゴミ屋敷に住む人の心理状況

おはようございます!遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです。

さて、本日はゴミ屋敷に住む人の心理状況についてお話いたします。

【エピローグシオンのゴミ屋敷の作業実績】 ⇐こちらをクリック

『ゴミ屋敷』と聞くと、どうしても汚いイメージや「どうしてこうなってしまうんだ」という考えが湧いてしまうものですよね。しかし、自分自身がゴミ屋敷にしてしまっていたり、家族や友人がゴミ屋敷に住んでいたりするケースは非常によく見られます。ゴミ屋敷にしてしまう理由といたしましては、心理状況からくるものであったり、日常的な忙しさからゴミが捨てられなくなってしまうなど様々です。今回は、精神的・心理的観点から、ゴミ屋敷状態から抜け出せない人の状況を解説したいと思います。

ゴミ屋敷にしてしまう心理状況といたしまして、代表的なもので4つございます。

まず、一つ目に孤独や疎外感を感じている人が多いということです。

特に一人暮らしの方に多いのですが、周りに相談できる友人や家族がいないことから、結果的にゴミ屋敷にしてしまうのです。誰にも相談ができないため、自分のストレスをため込み過ぎた結果、セルフネグレクトのようになってしまったり、物で身の回りを埋め尽くすことで安心感を得ようとしていることが多いのだそうです。このような心理状況の方は、専門の人やSOS電話などのサービスを利用し、誰かと交流を持つことでゴミ屋敷の状態から抜け出せるきっかけを作るとよいとされています。

二つ目に、片づけられない自分を心のどこかで正当化しているということです。

日々の忙しさを理由に、「時間がないから掃除ができない」「時間がある時にまとめて片づける」と何かしら理由を付けて片づける面倒から逃げている状況です。いざ休みの日であっても、「疲れているから」と理由をつけてそのままの状況にしてしまうのです。こういった心理状況の人は、もともと片づけられていなくても大して気にならない性格の方が多いようです。

三つ目に、すべての物に必要性を感じて捨てられなくなるという点です。

特に高齢な方に多いのですが、物を捨てることがもったいなく感じてしまうのです。例えば、弁当のプラスチック容器をいつか使うかもしれないと残し続けたり、壊れてしまっているものもいつか直すかもしれないから、と捨てずに残してしまいます。こういった方は物に対して特別愛着を持ちやすくなったりする人がこのような状況になることが多いようです。

四つ目に、潔癖症が故に汚いものに触りたくないと感じてしまう点です。

意外かもしれませんが、ゴミ屋敷に住む人でも実は潔癖症だった、というケースが存在するのです。汚いものは触りたくないと、ベッド以外のところにゴミを放置してしまったり、キッチンやトイレなどの掃除を一切しなくなってしまうのだそうです。潔癖症の症状として、過度に掃除をしてしまう、というのもありますが、汚れたものに一切手をつけない、というのも症状の一つなのです。

以上がゴミ屋敷にしてしまう代表的な心理状況です。もちろん、記載した心理状況以外にも様々な理由があってゴミ屋敷にしてしまう人がいます。ゴミ屋敷の状況に陥ってしまう人は精神的に苦痛を抱えている人が多いのも特徴です。もし、身近にゴミ屋敷の状態にしてしまった人がいましたら、まずは手を差し伸べてあげてください。誰かに相談をするというだけでも、心理状況は変わってきます。もし誰にも相談できる人がいないとお困りの方は是非、一度当社にご相談ください。もちろんご相談だけで構いません。我々が親身になってお話を伺います。

↑↑こちらをクリック

↓↓弊社について、詳しくはこちらをご覧くださいませ。↓↓

関連コラム

猫と餌

アニマルホーダーという病

物やゴミがいっぱいの部屋

ゴミ屋敷の片付けを自力で済ませる方法!当社は即日対応も可能!

大量の本や新聞が並ぶ部屋

遺品整理で発見した大量の本や雑誌はどうしたらいい?

遺品整理作業中のスタッフ

ゴミ屋敷状態の部屋を自分で遺品整理できるのか?

ゴミ屋敷の室内

ついゴミ屋敷化してしまうのは発達障害が原因??

ゴミでいっぱいの浴室

ゴミ屋敷に住む人ってお風呂はどうしてるの?

遺品整理を行う女性スタッフ

遺品整理の仕事は男性の仕事?遺品整理士に向いている女性とは

ゴミ屋敷の玄関

セルフネグレクトとは?

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs