広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
ゴミ屋敷の部屋の様子
Column

ゴミ屋敷の引っ越しは大変?手順や方法をご紹介

  1. TOP
  2. コラム
  3. ゴミ屋敷の引っ越しは大変?手順や方法をご紹介

こんにちは!遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです

さて、本日はゴミ屋敷状態からの引っ越しについてお話ししたいと思います。

【エピローグシオンのゴミ屋敷の作業実績】 ⇐こちらをクリック

皆様は引っ越しをされたことはありますか?
生涯で経験する引っ越し回数は、平均して3回程度だと言われています。

ちなみに私もすでに3回引っ越しを経験しています。
そんな引っ越しですが、人生においてどのタイミングで引っ越さなくてはいけなくなるのかの予想はできませんよね。

「仕事の関係でいきなり引っ越さなくてはいけなくなった」
「家族の介護が必要になったから引っ越さなくては」
等様々な事情がある中で皆様引っ越しをされてきたのではないでしょうか?

いきなりやってくる引っ越しで、もしも家がゴミ屋敷状態だった場合はどのように対処すべきなのでしょうか?

そこで今回はゴミ屋敷の状態からどのような手順で引っ越しをすべきなのか、
ゴミ屋敷状態から引っ越す際の注意点についてご紹介していきたいと思います。

ゴミ屋敷の状態から引っ越すには

ゴミ屋敷から引っ越しをする際にはいくつかの手順を踏む必要があります。

まずはその手順について詳しくご紹介していきたいと思います。

1.ゴミ屋敷の片付けを行う

どうしても避けることができないことが、ゴミ屋敷の片付けです。
「すぐに引っ越し業者を呼んでゴミ屋敷状態のまま、まるっと引っ越しをすることはできないの?」
という要望をされる方もいらっしゃいますが、基本的に引っ越し業者はゴミ屋敷の状態を想定していないため、ゴミ屋敷状態のままでは引っ越しサービスを断られてしまいます

つまり、引っ越しをするためには必ずゴミ屋敷を片付けなくてはならないのです。

ゴミ屋敷を片付けるには、「自力で行う方法」と「ゴミ屋敷清掃専門の業者に依頼をする」かの2択となりますが、基本的には業者に片付けを依頼する方が無難でしょう。

なぜなら、引っ越しともなると引っ越すまでの期間が設けられていることも多く、引っ越しまであまり日数がないことが多いからです。

ご自身で片付けを行うとなると、それなりに日数がかかります。
ゴミの収集に関しても、一度にたくさんのゴミを処分することはマナー違反なため、日数をかけて処分するしかないのです。

しかし、業者に依頼をすることで最短1日ですべての作業工程が完了します。

業者によっては、片付け後の清掃も請け負ってくれる業者も存在するため、よりスピーディーに引っ越しをするための準備ができるのです。

2.引っ越し業者に依頼をする

ゴミ屋敷の片付けが終わった後、引っ越し業者に依頼をしましょう。
必要な荷物のみが残ったお部屋の状況を見てもらった上で見積もりをしてもらい、引っ越し作業に入ってもらうのが理想的です。

引っ越しは物量によっても料金が左右されるため、すっきりした状態の家で見積もりをしてもらうことでより引っ越し費用を安く抑えることができます。

※ゴミ屋敷状態のまま退去してしまうと……

ゴミ屋敷の片付けが面倒だからと、そのままの状態で退去してしまうとどうなるでしょうか?

結論から申し上げますと、後から不用品の処分費用やハウスクリーニング代等ゴミ屋敷の片付けに必要な費用を請求される可能性が高いです。
また、ゴミ屋敷状態のまま退去をしても大家さんや管理会社から退去したとみなされず、ゴミ屋敷の片付けが終わるまで家賃の請求をされる可能性もございます。

どちらにせよ、様々な人に迷惑をかけてしまうため、必ずゴミ屋敷の片付けを行い、きちんとした手順を踏んでから引っ越しを行うようにしましょう。

退去前に必ず現状回復が必要?

最後に原状回復についての注意点がございます。

皆様は「原状回復」という言葉はご存じですか?
原状回復とは、おおまかに借主が賃貸を退去する際、ダメージを受けた箇所を修繕・復旧する事を指します。

 国土交通省から出されている「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では、「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・ 過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義されているため、
通常に使用された上での経年劣化について、本来借主が原状回復費用を支払う義務はありません。
しかし、ゴミ屋敷での生活は通常の使用とはみなされませんので、
ゴミ屋敷にしていたことが原因での劣化・破損については、借主が原状回復費用を負担する必要があるのです。

ゴミ屋敷にしていたことが原因で起きる劣化の種類については

・カビ

・シミ

・害虫

・悪臭

等があげられます。

例えば、ゴミを置いていたことで壁紙に黒カビが繁殖してしまった場合、壁紙を張り替える必要があるのです。

よってゴミ屋敷状態のまま生活をされていた場合、一般的な賃貸の退去に比べて原状回復費用もかさむということになるので、お気をつけください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ゴミ屋敷状態からの引っ越し手順・退去をする際の注意点についてご理解いただくことはできましたでしょうか?

現在、ご自宅の片づけをしたいとお考えの方は、ぜひ当社エピローグシオンまでお気軽にご相談くださいませ。
ご依頼者様のお気持ちに寄り添い、丁寧な対応を心がけております。
当社では、片付け後のハウスクリーニングにも対応させて頂きます。
数々の実績の中で、ご依頼者様より
「こんなぴかぴかになるまでクリーニングして頂けるとは思いませんでした。」
等ありがたいお声を多数頂戴しております。

安心して当社にお任せいくださいませ。

↑↑こちらをクリック

広島県、広島市で遺品整理生前整理特殊清掃ゴミ屋敷といった様々なサービスを提供しております。

当社は過去の業務で培った経験を駆使し一つひとつのご依頼に真心込め丁寧に対応しております。

お見積りは無料で365日受け付けています。お見積りから現場作業は同一のスタッフが責任を持ち進めておりますので、お見積りの際の確認事項や大切な言い伝えを見逃す事はありません。

整理・分別・リサイクル・清掃・高価買取をさせて頂きご依頼者様に満足して頂ける事をお約束致しますので安心して頂きお気軽にお問い合わせ下さい。

「エピローグシオン」は、広島県広島市で10年以上皆さまに寄り添っている遺品整理・特殊清掃の専門業者です。
近年注目を集めている終活のための生前整理やゴミ屋敷清掃にも対応しております。また、家族の形が変わったことで問題となり始めている孤独死についても多くご用命を頂いております。

当社は創業からこれまで、信用を第一に誠実な作業を心がけており、安心・安全をモットーに地元・広島の方の遺品整理にまつわるお悩み解決に尽力してまいりました。
その姿勢が認められ、広島全域はもちろん、山口県などの近隣県からもご依頼を頂いております。

当社では遺品や不用品をただ処分するだけでなく、リユースや寄贈、買取にも対応しております。愛用品など気持ちがこもっており捨てるのを躊躇する場合は、無料での合同供養もご提案させて頂いております。

たくさんのご要望に応えるべく多彩なプランをご用意していますが、どのプランをご利用頂いても、追加請求なしの明朗会計。当社は見積もりが最終金額であり、不明瞭な追加請求など、いい加減な対応でお客様を裏切るようなことは一切ございません。

365日24時間休まず営業しており、何時でもご相談を受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

遺品整理の対応エリア

・広島県全域
広島県広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区

廿日市市|広島県大竹市|広島県呉市|広島県江田島市|広島県安芸高田市|広島県東広島市|広島県竹原市|大崎上島町|広島県尾道市|広島県三原市|広島県福山市|広島県府中市|広島県三次市|広島県庄原市

広島県神石郡神石高原町|広島県山県郡安芸太田町|北広島町|広島県安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|広島県世羅郡世羅町

・隣接県
山口県|岡山県|島根県|鳥取県

関連コラム

ワンルームの部屋

ワンルームに住んでいるとゴミ屋敷になりやすい!?

ゴミが大量に積まれているキッチンの画像

ゴミ屋敷の人は全体でどのくらいの割合?女性の方が多いって本当?

大量の本や新聞が並ぶ部屋

遺品整理で発見した大量の本や雑誌はどうしたらいい?

ゴミと部屋

ゴミ屋敷になりやすい人

汚れた浴室の画像

風呂キャンセル界隈の人はゴミ屋敷になりやすい!?

玄関前に置かれたゴミ

ゴミ屋敷を取り締まる法令ってあるの?

汚部屋

汚部屋って何?部屋を綺麗に保つコツとは!

ゴミでいっぱいのアパート

繰り返すゴミ屋敷化から抜け出す方法

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs