資産が少ない場合は遺言は必要ない?

なやみ ごくよう

お問い合わせはこちら

ブログ

資産が少ない場合は遺言は必要ない?

2025/03/28

こんにちは。遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです!

 

 

皆様は、普段のスキンケアはどのようなものを使用されていらっしゃいますか?

私は普段あまりスキンケアをしないのですが、

年をとってきて顔のシミやくすみが気になるようになってしまったので、

きちんとスキンケアをしないといけないと感じ、今更ですが若干スキンケアコスメに興味を持ち始めているのです。

 

先日、はじめてニードル美容液というものを使用してみました。

皆様はニードル系のスキンケアコスメをご存じですか?

もともと韓国で流行していたもので、非常に小さな針が美容液の中に入っており、

それが肌に刺さることで美容成分がより浸透しやすくなるのだそうです。

 

ですが、小さいとは言え針ですので、使用するとチクチクする感覚があります。

敏感肌の方や痛みに弱い方は合わないこともあると思います。

 

ですが、私には合っているようでキメが整ったような気がしています。

興味のある方はぜひ試してみてくださいね。

 

 

さて、今回は資産が少ない場合の遺言書の必要性についてご紹介いたします。

 

 

 

 

エピローグシオンの生前整理の作業実績⇐こちらをクリック

 

 

ドラマなどでは、お金持ちの家での激しい相続争いを描写した場面をよく見ますよね。

それらのドラマなどを見ていると、

「相続争いなんて資産がある人がするもの」

と思ってしまいがちですよね。

 

では、残される資産が少ない場合は、遺言書がなくてもトラブルには発展しないのでしょうか?

 

今回はそんな疑問を解決すべく、

実際に資産が少ない場合はトラブルにならないのか、相続トラブルに発展しやすいケースについてご紹介していきたいと思います。

目次

    遺言書が必要なのは資産が多い人だけ?

    では早速、実際に資産が少ないご家庭では相続争いが起きないのか、解説をしていきたいとおもいます。

     

    結論から申し上げますと、残念ながら資産が少ない場合でも相続トラブルは起きてしまうものです。

     

     

    故人様の相続を決定する際、遺言書が無い場合は遺産分割協議という話し合いを相続人同士で行う必要があります。

     

    法定相続に従った分配でも、そうでなくても話し合いで決まった分割割合に相続人全員が同意すれば、自由に決めることができます。

     

    反対に、全員が納得しない限りはそう簡単に遺産分割協議を終えることができないのです。

     

    たとえ100万~200万の遺産であっても、あるのとないのでは大きく違います。

    特に現在物価高騰で火の車な状態のご家庭も多いことでしょう。

    和やかに話し合いを終えるというのは意外と難しいことなのです。

     

     

    そうならないためにも、遺言書というものは非常に大切になってきます。

    初めから相続の割合を決めておけば、遺言が尊重され、親族間で争うこともなくて済みます。

    遺産について揉めやすいケース

    ここからは、実際に資産が少ない場合でもトラブルが起きやすいケースについてご紹介していきたいと思います。

     

    今回ご紹介するケースは2つです。

     

     

    1.夫婦の間で子供がいない場合

     

    故人様の「配偶者」との間に「子供」がいた場合、基本的に資産は血のつながりのある「配偶者」と「子供」に相続されます。

    しかし、「配偶者」との間に子供がいなかった場合は、「配偶者」にとって義理である故人様の父母、兄弟も相続の対象となってしまいます。

    義実家のご家族との間で相続の話し合いをするとなると、基本的には血のつながりのない相手となりますので、自然とトラブルになりやすい傾向にあるそうです。

     

     

    2.過去に離婚した相手との子供がいる場合

     

     

    故人様が過去に離婚された方との間に、故人様との血のつながりがある子供がいた場合、

    仮に親権を持っていなかったとしてもその子供は相続の対象となります。

     

    再婚し、新たな配偶者と子供がいた場合は、故人様が離婚した相手の子供と話し合いを行う必要があるのです。

     

    故人様の昔の配偶者の子供となると、基本的には会ったこともないかもしれません。

    そんな立場の方と遺産について話し合いをするのは、心理的に苦しいものもあるかもしれません。

    また、この場合も遺産分割協議は長引くケースが多いようです。

     

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

     

    資産が少ない場合でも遺言書が必要であるということを実感頂けましたでしょうか?

    親族間で争うことほど悲しいことはありませんよね。

    そうなってしまわないためにも終活における事前準備がいかに大切かが良くわかると思います。

     

     

    現在、生前整理についてお困りの方は、お気軽に当社エピローグシオンまでご相談くださいませ。これまで数多くの生前整理のお手伝いをさせていただいた経験を活かし、親身になってお話をお伺いいたします。

     

     

     

    お問い合わせ⇐こちらをクリック

    無料見積り・24時間受付中

     

     

     

    広島県、広島市で遺品整理生前整理特殊清掃ゴミ屋敷といった様々なサービスを提供しております。

     

    当社は過去の業務で培った経験を駆使し一つひとつのご依頼に真心込め丁寧に対応しております。

    お見積りは無料で365日受け付けています。お見積りから現場作業は同一のスタッフが責任を持ち進めておりますので、お見積りの際の確認事項や大切な言い伝えを見逃す事はありません

     

    整理・分別・リサイクル・清掃・高価買取をさせて頂きご依頼者様に満足して頂ける事をお約束致しますので安心して頂きお気軽にお問い合わせ下さい。

    「エピローグシオン」は、広島県広島市で10年以上皆さまに寄り添っている遺品整理特殊清掃の専門業者です。
    近年注目を集めている終活のための生前整理やゴミ屋敷清掃にも対応しております。また、家族の形が変わったことで問題となり始めている孤独死についても多くご用命を頂いております。

    当社は創業からこれまで、信用を第一に誠実な作業を心がけており、安心・安全をモットーに地元・広島の方の遺品整理にまつわるお悩み解決に尽力してまいりました。
    その姿勢が認められ、広島全域はもちろん、山口県などの近隣県からもご依頼を頂いております。

    当社では遺品や不用品をただ処分するだけでなく、リユースや寄贈、買取にも対応しております。愛用品など気持ちがこもっており捨てるのを躊躇する場合は、無料での合同供養もご提案させて頂いております。

    たくさんのご要望に応えるべく多彩なプランをご用意していますが、どのプランをご利用頂いても、追加請求なしの明朗会計。当社は見積もりが最終金額であり、不明瞭な追加請求など、いい加減な対応でお客様を裏切るようなことは一切ございません。

    365日24時間休まず営業しており、何時でもご相談を受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

    遺品整理の対応エリア

    ・広島県全域
    広島県広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区

    廿日市市|広島県大竹市|広島県呉市|広島県江田島市|広島県安芸高田市|広島県東広島市|広島県竹原市|大崎上島町|広島県尾道市|広島県三原市|広島県福山市|広島県府中市|広島県三次市|広島県庄原市

    広島県神石郡神石高原町|広島県山県郡安芸太田町|北広島町|広島県安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|広島県世羅郡世羅町

    ・隣接県
    山口県|岡山県|島根県|鳥取県

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。