こんにちは!遺品整理専門エピローグシオンスタッフです。
皆さん、普段からお部屋の整理整頓や掃除などはきちんと行っていますか?私は今まで実家暮らしで、自分の部屋もなかったため、お部屋の掃除などは基本していませんでした(笑)放っておいても家族が片付けをしてくれるのでそれに甘えていました。しかし、最近になって私は自分の部屋を持つようになりました。自分の部屋なので何となく綺麗にしたいと思い、ちょくちょく片づけを自分でするようにはなったのですが、それでも何となく床に物を置いてしまう癖が直りません。実は、皆さんは、床に物を置いてしまいがちな人は『汚部屋』になってしまう可能性が高いのだそうです。
皆様は床に物を置く癖、ありますか?
さて、今回は『汚部屋』状態にならない為のコツについて話していきたいと思います。
【エピローグシオンのゴミ屋敷の作業実績】 ⇐こちらをクリック
先ほども述べたように、床に物を置く癖がある人は『汚部屋』状態に陥りやすいです。
「汚部屋ってなあに?」
「ゴミ屋敷みたいなもの?」
とお考えになる方も多いと思います。なので、まずは汚部屋とは何かをご説明いたします。
汚部屋とは、ざっくり説明すると「汚い部屋」を指します。お部屋の「お」の部分を「汚」にすることで、部屋が汚いことを表現しています。『汚部屋』は『ゴミ屋敷』とやや少し違い、部屋に対して物が多く、片付けがされていない状態を指します。反対に『ゴミ屋敷』は、部屋全体が足の踏み場もないほど、ゴミや物でおおわれてしまった状態を指します。つまるところ、ゴミ屋敷の比較的軽い状況を『汚部屋』と呼ぶことが多いようです。
『汚部屋』というなんとも、かわいらしい呼び方もあってか、人によっては『汚部屋』と言われてもそこまでショックを受けないかもしれませんよね。しかし、『汚部屋』は『ゴミ屋敷』の前段階です。油断しているとゴミ屋敷の状態になってしまう可能性もあります。
ここからは『汚部屋』になってしまわないためにも、『汚部屋』状態から抜け出すためにも、お部屋を綺麗に保つ方法についてご説明いたします。ここまでお読みになった方で、ハッとされた方は、このブログを読んで一緒に改善していきましょう!
お部屋を綺麗に保ち続けるコツは大きく分けて4つほどございます。
一つ目のコツは物の片付け場所を決め、使い終わったら必ず元の位置に戻すことです。
これは床に物を置くと『汚部屋』になりやすい、と述べたことにもつながってきます。使ったものをどうせまたすぐに使うからと、床に置いたままにしてしまったり、手の届く範囲に置こうとすると、それがだんだんと当たり前になり、気づけば部屋中物だらけ、ということにもなりかねません。「どうせまたすぐ使う」と感じるものであっても、きちんと片づけるように意識するところから始めましょう。
二つ目のコツは物を増やさないことです。
これは私にとってもなかなか難しいことです(笑)
しかし、これが大切なことなのです。片付ける場所もないほどに物があっては、捨てるか、床に置くかしか選択肢はありません。物を買わないわけにはいかないと思いますので、長年着ていない服や、時代遅れとなってしまった服、使わない物などは積極的に捨てるか、フリマアプリで売ってしまいましょう。
三つ目のコツは掃除はこまめに、すぐ行うことです。
テーブルを使ったならば、終わって片づけた後にすぐ掃除をする。または、布団から出たならば、布団の整頓をその場でしてしまう。など、ある行為を行ったり、その場所を使ったと感じたら、その時についでに軽く清掃を行いましょう。お部屋全体が綺麗な状態だと、汚れが目立ち、掃除しやすい環境になります。反対に部屋全体がホコリまみれの状態であれば、汚れが目立たず、そのままになってしまいやすくなるのです。掃除はこまめにおこないましょう。
四つ目のコツは段ボールなど大きな処分品はできるだけ早く処分をすることです。
服など、ネットショッピングをすると段ボールがたくさん届くようになるとおもいます。それらは、畳んでも比較的場所をとってしまいますよね。そういった大きな処分品はできるだけ早く処分してしまいましょう。大きなものが部屋にあると、数は少なくても部屋を圧迫し、物がたくさんあるように見えてしまいます。そうすると、また床に物を置いてしまいやすくなります。そうならないためにも、大きな処分品は早めに片づけてしまうことが大切です。
以上の四点がお部屋を綺麗に保つためのコツとなります。
参考になりましたでしょうか?私も今日から改めて自分の『汚部屋』になりつつある部屋を綺麗に変えていきたいと思います!
どうしても、時間がなくて掃除ができない、片付けられないとお悩みの方は、一人で抱え込まず、誰かと一緒に片づけをするのもいいでしょう。または、一度業者に依頼をして、すべて綺麗にしてしまうと、お部屋の状態を綺麗に保ちやすいでしょう。一旦すべて綺麗にしてしまいたいとお考えの方は当社エピローグシオンまでお気軽にご相談ください。お部屋を見られることが恥ずかしいと感じられる場合は、女性スタッフのみで対応することも可能でございます。掃除の仕方や片付けのコツをお教えいたします。ご興味のある方は下記のボタンをクリックしてください。






