広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
玄関前で拝んでいるスタッフ
Column

特殊清掃にも資格ってあるの?

  1. TOP
  2. コラム
  3. 特殊清掃にも資格ってあるの?

こんにちは!遺品整理専門エピローグシオンスタッフです。

さて、今回は特殊清掃における資格について話していきたいと思います。

【エピローグシオンの特殊清掃の作業実績】⇐こちらをクリック

今回は特殊清掃の資格についてです。

みなさんは特殊清掃を開業する上で必要になる資格はあると思いますか?

結論から申し上げますと、実のところ特殊清掃を行うにあたって必ず必要な資格は存在しません。資格がなくても開業をすることが可能です。しかし、特殊清掃においても取得することができるマイスター制度という資格が存在します。今回はそのマイスター制度についてお話をしたいと思います。

マイスター制度とはなんであるかといいますと、ずばり、除菌・消臭の知識を習得した際に得られる資格の事です。

特殊清掃において最も大切なことは、徹底した現状回復、つまり徹底した除菌・完全消臭となります。除菌や消臭についての知識・経験・専用の薬剤・器具を持ち合わせていない状態で特殊清掃を行うと、汚れやにおいが残ったままとなりかねません。しかし、知識や専用薬剤を持ち合わせていないにもかかわらず、特殊清掃業を営む業者は多数存在します。そういった業者に依頼をしてしまうとトラブルに発展しかねません。よって除菌や消臭の資格を持っている特殊清掃業者に依頼をする方が無難であると考えることができますね。

マイスター制度は一般社団法人である、日本除菌 脱臭サービス協会の認定資格となります。その種類は様々ございますが、今回ご紹介させていただきますのは、「除菌マイスター」「脱臭マイスター」「孤独死脱臭マイスター」の3つです。それぞれ順にご紹介いたします。

まず初めに、除菌マイスターとは、除菌に関する基礎的な知識を習得したものに与えられる資格です。除菌マイスターを取得するためのセミナーでは除菌サービスを行う上で必要になる機材や薬剤に関する知識や、除菌作業における具体的な作業方法、除菌効果の確認に関する知識を得ることができます。

次に、脱臭マイスターとは、オゾン脱臭機の使用方法を習得したものに与えられる資格です。オゾン脱臭機とは部屋全体の広い空間に漂うにおいを脱臭するための機材です。脱臭マイスターを取得するためのセミナーでは、脱臭を行う上で必要になる機材や薬剤に関する知識や教会独自の脱臭理論、脱臭作業の具体的な作業方法についての知識を得ることができます。

最後に孤独死脱臭マイスターとは、孤独死が起きてしまった際、確実な原状復帰の方法を習得したものに与えられる資格です。孤独死脱臭マイスターを取得するためのセミナーでは孤独死の原状回復を行う上で必要になる機材や薬剤に関する知識、原状回復のための具体的な作業方法、孤独死に関連する菌の基礎知識などを習得することができます。

以上がマイスター制度によって得られる資格となります。これらの資格を得ることで除菌や消臭に関する知識を十分に得ることができます。反対に、資格を持っていない業者では知識が不足し、徹底した除菌や消臭が行えない可能性がございます。現在、業者選びに苦戦されている方は、この資格を基準に業者選びをされてみてはいかがでしょうか?

当社エピローグシオンでは、「除菌マイスター」、「脱臭マイスター」、「孤独死脱臭マイスター」、これらすべての有資格者が在籍しております。除菌・消臭に関する知識や経験を十分に持ち合わせたスタッフが対応させて頂きますので、完全消臭・確実な原状回復が可能でございます。現在、お困りの方は安心してご相談下さいませ。我々が親身になって対応させて頂きます。

↑↑こちらをクリック

↓↓弊社について、詳しくはこちらをご覧くださいませ。↓↓

関連コラム

孤独死部屋

第一発見者はトラウマを抱えてしまう!?孤独死現場の惨状とは

孤独死現場

孤独死はどうして起きてしまうの?

倒れている人

熱中症による孤独死を防ぐためにはどうしたらいい?

除菌作業を行う男性スタッフ

特殊清掃に必要な費用はいくらくらい?

孤独死現場で手を合わせている清掃員

孤独死が起きた際に必要な特殊清掃とは?清掃をしないと危険?

床を清掃している男性スタッフ

特殊清掃とハウスクリーニングの違い

浴槽とうつ伏せの人形

ヒートショックによる孤独死の予防方法とは?

目張りしている玄関ドア

特殊清掃費用の相場は差が大きい!?料金に影響するポイントとは

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs