こんにちは。遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです!
さて、今回は終活にてするべきこと一覧をご紹介いたします。
エピローグシオンの生前整理の作業実績⇐こちらをクリック
「そろそろ終活をしないといけないのかな」
漠然と感じる方も多くいらっしゃると思います。
しかし、実際に始めようとしてもなにをどのようにして終活を始めたら良いのかわからない方も多いと思います。
終活や生前整理は自分にもしものことがあったときに備えておく大切な行為です。
わからないまま放っておくと徐々に終活自体行うことが難しくなってしまう可能性もでできますので、早め早めの対処が重要であるのではないかと思います。
そこで、今回はわかりやすい終活で行うべきことの一覧をご紹介いたしますので、
皆様にも参考にしていただければ幸いです。
終活でするべきことリスト
早速ではございますが、終活のやるべきことリストをご紹介したいと思います。
今回ご紹介するやるべきことは9つです。
- 身辺整理
- 財産の整理
- 遺言書の作成
- 介護にかかわる方針決定
- 病気や病院に関わる方針決定
- 葬儀や墓の準備
- デジタルデータの整理
- 余生の計画を立てる
- エンディングノートの作成
1.身辺整理
身辺整理は自身の体が動くうちにやっておく必要があるため、もっとも優先順位が高いと言っても過言ではありません。身の回りにある不必要なものをあらかじめ整理しておくことで、もしものことがあった際にも遺族に余分に大きな負担をかけずに済みます。
もしも自力ではどうにもできないと感じるようでしたら、遺品整理業者に生前整理を依頼するのも良いかもしれません。
2.財産の整理
自身が所有している土地・建物・預金・株などがどれほどであるかの把握はされていらっしゃいますか?
自分にどれほどの財産があるのかについて知っておくと、後に相続を決める際に非常に便利です。
また、預金口座を複数お持ちの方は、できるだけ一か所にまとめておくとよりわかりやすいでしょう。
3.遺言書の作成
先ほど整理した財産をもとに、相続についても決めておくと後々トラブルになることを防ぐことができます。
必要であれば、その相続について定めた遺言書を作成しておくとより良いです。
しかし、遺言書には細かいルールや種類が存在するため、一度遺言書について調べておくと良いかもしれません。
4.介護にかかわる方針決定
万が一、自分に認知症等で介護が必要になった際、自身の意思を家族に伝えることも難しくなってしまうかもしれません。
もしものことに備えて、介護についての意思を決めておくと良いでしょう。
5.病気や病院に関わる方針決定
もしものことがあった際、医療についても意思決定をしておくと良いでしょう。
入院する病院の希望や、延命治療を希望するかしないかについてもあらかじめ決めておきましょう。
また、そのことについて家族にきちんと伝えておくことも大切です。
6.葬儀や墓の準備
残される家族の負担を減らすためにも、葬儀やお墓についてあらかじめ準備をしておくことも良いでしょう。
葬儀に関する費用をあらかじめ預金しておくことも良いですが、生前のうちに葬儀社と契約を結ぶことが可能です。
不謹慎と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、よりわかりやすく葬儀の準備をすることができますよ。
お墓に関してもあらかじめ納骨方法を決めておくと良いでしょう。
しかし、お墓はあまりに早めに準備してしまうと維持費が余分にかかってしまう恐れもあるので注意しです。
7.デジタルデータの整理
見落としがちですが、意外と大切な作業がデジタルデータの整理・管理です。
例えば、スマホに残しているメモや電話帳に無駄な情報があれば削除しておくと残されご家族が整理をする際にわかりやすいでしょう。
また、パスワード等自分にしかわからない情報をご家族にも残しておくことも大切です。
スマホなどデジタルデータの遺品整理は、パスワードなどでロックがかかってしまうと非常にやりにくくなってしまいます。
ロック解除を専門業者に依頼をしてしまうと数十万円単位の費用が必要になってしまうこともあります。
そうなってしまわないためにも、きちんと情報を整理しておくと安心ですね。
また、使用していないサブスクリプションの解約なども併せて行うとより経済的ですのでおススメです。
8.余生の計画を立てる
今後、どのように生きていきたいかを決める作業も大切な終活の一つです。
友達といろんなところに旅行に行きたい方もいらっしゃいますし、趣味に没頭されるのも良いでしょう。
しかし、それには必要なお金も出てくると思います。
今後どれほどお金が必要なのかも一度計算してみると良いでしょう。
9.エンディングノートの作成
先ほどまでご紹介した内容について、「エンディングノート」を活用して準備されることでよりわかりやすく準備ができ、ご家族にも簡易に意思を伝えることができるでしょう。
エンディングノートは、市販でも販売されていますので、一度書店にて探されてみることをおススメします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
終活でするべきことについて大まかに認知して頂けましたでしょうか?
それぞれ時間のかかる作業ばかりで大変かもしれませんが、
あとあとご自身のためにもなると思いますので、ぜひ頑張ってみてくださいね。
現在、生前整理についてお困りの方は、お気軽に当社エピローグシオンまでご相談くださいませ。これまで数多くの生前整理のお手伝いをさせていただいた経験を活かし、親身になってお話をお伺いいたします。
「エピローグシオン」は、広島県広島市で10年以上皆さまに寄り添っている遺品整理・特殊清掃の専門業者です。
近年注目を集めている終活のための生前整理やゴミ屋敷清掃にも対応しております。また、家族の形が変わったことで問題となり始めている孤独死についても多くご用命を頂いております。
当社は創業からこれまで、信用を第一に誠実な作業を心がけており、安心・安全をモットーに地元・広島の方の遺品整理にまつわるお悩み解決に尽力してまいりました。
その姿勢が認められ、広島全域はもちろん、山口県などの近隣県からもご依頼を頂いております。
当社では遺品や不用品をただ処分するだけでなく、リユースや寄贈、買取にも対応しております。愛用品など気持ちがこもっており捨てるのを躊躇する場合は、無料での合同供養もご提案させて頂いております。
たくさんのご要望に応えるべく多彩なプランをご用意していますが、どのプランをご利用頂いても、追加請求なしの明朗会計。当社は見積もりが最終金額であり、不明瞭な追加請求など、いい加減な対応でお客様を裏切るようなことは一切ございません。
365日24時間休まず営業しており、何時でもご相談を受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
遺品整理の対応エリア
・広島県全域
広島県広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区
廿日市市|広島県大竹市|広島県呉市|広島県江田島市|広島県安芸高田市|広島県東広島市|広島県竹原市|大崎上島町|広島県尾道市|広島県三原市|広島県福山市|広島県府中市|広島県三次市|広島県庄原市
広島県神石郡神石高原町|広島県山県郡安芸太田町|北広島町|広島県安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|広島県世羅郡世羅町
・隣接県
山口県|岡山県|島根県|鳥取県






