広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
マットレスの上で亡くなられた痕
Column

孤独死の第一発見者となったら最初にすべきこと

  1. TOP
  2. コラム
  3. 孤独死の第一発見者となったら最初にすべきこと

こんにちは。遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです。

さて、本日は孤独死の第一発見者となった際に行うべきことについてお話したいと思います。

【エピローグシオンの特殊清掃の作業実績】⇐こちらをクリック

孤独死の第一発見者はトラウマを抱えやすいと言われています。
孤独死されたご遺体は一般のご遺体に比べ、腐敗が激しく見るに堪えかねない状態になっているため、第一発見者の心に傷を与えやすいことが原因です。

孤独死の第一発見者となると頭が真っ白になり、何をすべきかわからなくなってしまうことも考えられます。

しかし、孤独死は社会問題ともなるほど事件数が多く、発見する可能性もそれだけ高くなることも事実です。

もしもの時、冷静に対応するために今回のブログでは、孤独死の第一発見者となってしまった際は、どのような対応をとるべきなのかを解説していきたいと思います。

孤独死発見に至る理由

孤独死を発見することに至るまでには、様々な理由が必要です。
なぜならば、家主から招かれることもなく家の中に入るわけですから、それなりの理由がなければそのような強硬手段に出ることはないはずです。

第一発見者となる人も、本人の意図と関係なく突然第一発見者となることはなく、
「もしかしたら孤独死をしているかもしれない」
と疑念を抱きながら部屋に入ると、本当に孤独死現場の第一発見者となってしまったという結果になることがほとんどです。

まず初めに、
孤独死を疑い、部屋に入ることとなる理由についてご紹介いたします。

1.音信不通

友人や別の家に住む家族が、故人様からの連絡が途絶えたことによって故人様宅を訪問し、孤独死を発見するというケースがもっとも多いとされています。

この場合、発見する人はご友人またはご家族・親族である場合がほとんどですので、自分の見知った人が孤独死をしてしまっているという非常にショッキングな状況になってしまいます。

2.住居からの異臭

近隣住民の方から異臭がするとの連絡があり、確認のために管理会社や大家さんが故人様の家を訪問するケースです。孤独死をしてしまうと、腐敗とともに「死臭」と呼ばれる強烈な臭いが発生します。その臭いは外にも漏れ出ることがあり、その臭いに近隣住民が気付くのです。このケースはアパートやマンションなど、集合住宅などで異臭に気づくことが多いです。

3.家賃滞納

故人様からの家賃の支払いがないことを受けて、大家さんや管理人の方が訪問されたところで発見に至るケースもあります。

4.郵便受けの滞留

郵便受けに郵便物が溜まり、外にまではみ出していることで、近隣住民からの連絡があり、確認のために部屋に入ることもあります。
その場合、郵便物が溜まるまでの期間、誰からも発見されていないことになりますので、
お亡くなりになってから1ヶ月近く経過している可能性が高くなってしまいます。

発見直後にするべきこと

孤独死を発見した直後は、パニックになってしまい、どうしたらいいかどうかの冷静な判断が難しくなりやすいです。

もしもの際に戸惑わないためにも、孤独死を発見した直後の対応についてご紹介していきたいと思います。

発見直後に取るべき行動は2パターンに分かれます。
救急車を呼ぶ」べきか、「警察を呼ぶ」べきかの2択です。

●救急車を呼ぶ状況

救急車を呼ぶべき状況は、生死が確認できない状況のときです。
部屋に入り、人が倒れていることが確認できた場合、基本は救急車を呼ぶべきです。
呼びかけに応答が無い場合でも救急車を呼んでおくことが無難です。

救急車を呼ぶ場合は、119番に連絡します。

その際、電話にて倒れている人の状態や性別・年齢、救急車が向かうべき現場の住所、電話をかけている人の名前や連絡先等を聞かれますので、落ち着いて応答しましょう。

●警察を呼ぶ状況

警察を呼ぶべき状況は、倒れている人が明らかに死亡していることがわかる状況です。

救急車を呼ぶ場合は、110番に連絡します。

発見した際に、
体が腐敗しており、部屋中に異臭が充満している場合や、大量の血が固まった状態で広がっている場合は明らかに死後かなりの時間が経過していることがわかるので、救急車は呼ばずに警察だけを呼びましょう。

ご遺体が腐敗をしていた場合細菌感染のおそれもありますので、警察を呼んだあとは速やかに部屋の外に出て、ご遺体には触れないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

孤独死を発見した直後の対応についてご理解いただくことができましたでしょうか?

誰かが倒れていることを発見することも非常にパニックに陥りやすい事柄ですが、
孤独死されてしまった現場を目撃してしまうことは、より精神的ダメージが大きく、冷静な対応ができなくなる可能性がより大きくなります。

もし、その後心に不調をきたしてしまうことがある場合は一人で抱え込まず、誰かに心のうちを伝えてみると少しは気持ちが軽くなります。
現在心に傷を負われている方はぜひ試してみてくださいね。

現在、特殊清掃・孤独死清掃などでお困りの方は、ぜひ当社エピローグシオンまでお気軽にご相談くださいませ。

当社では、提携しているリフォーム業者と連携して作業をすることができますので、畳の張り替え等にも対応させていただきます。また、当社の消臭技術はご依頼者様より高い評価を得ており、安心して消臭作業を任せていただけます。

当社の消臭技術などの詳しい詳細はホームページにてご確認くださいませ。 

↑↑こちらをクリック

広島県、広島市で遺品整理生前整理特殊清掃ゴミ屋敷といった様々なサービスを提供しております。

当社は過去の業務で培った経験を駆使し一つひとつのご依頼に真心込め丁寧に対応しております。

お見積りは無料で365日受け付けています。お見積りから現場作業は同一のスタッフが責任を持ち進めておりますので、お見積りの際の確認事項や大切な言い伝えを見逃す事はありません。

整理・分別・リサイクル・清掃・高価買取をさせて頂きご依頼者様に満足して頂ける事をお約束致しますので安心して頂きお気軽にお問い合わせ下さい。

「エピローグシオン」は、広島県広島市で10年以上皆さまに寄り添っている遺品整理・特殊清掃の専門業者です。
近年注目を集めている終活のための生前整理やゴミ屋敷清掃にも対応しております。また、家族の形が変わったことで問題となり始めている孤独死についても多くご用命を頂いております。

当社は創業からこれまで、信用を第一に誠実な作業を心がけており、安心・安全をモットーに地元・広島の方の遺品整理にまつわるお悩み解決に尽力してまいりました。
その姿勢が認められ、広島全域はもちろん、山口県などの近隣県からもご依頼を頂いております。

当社では遺品や不用品をただ処分するだけでなく、リユースや寄贈、買取にも対応しております。愛用品など気持ちがこもっており捨てるのを躊躇する場合は、無料での合同供養もご提案させて頂いております。

たくさんのご要望に応えるべく多彩なプランをご用意していますが、どのプランをご利用頂いても、追加請求なしの明朗会計。当社は見積もりが最終金額であり、不明瞭な追加請求など、いい加減な対応でお客様を裏切るようなことは一切ございません。

365日24時間休まず営業しており、何時でもご相談を受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

遺品整理の対応エリア

・広島県全域
広島県広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区

廿日市市|広島県大竹市|広島県呉市|広島県江田島市|広島県安芸高田市|広島県東広島市|広島県竹原市|大崎上島町|広島県尾道市|広島県三原市|広島県福山市|広島県府中市|広島県三次市|広島県庄原市

広島県神石郡神石高原町|広島県山県郡安芸太田町|北広島町|広島県安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|広島県世羅郡世羅町

・隣接県
山口県|岡山県|島根県|鳥取県

関連コラム

孤独死現場

孤独死はどうして起きてしまうの?

亡くなった人型の痕

孤独死と孤立死の違いはどこにある?

床を清掃している男性スタッフ

特殊清掃とハウスクリーニングの違い

浴槽とうつ伏せの人形

ヒートショックによる孤独死の予防方法とは?

孤独死の現場で手を合わせるスタッフ

二人暮らしであっても孤独死してしまう原因とは……

孤独死画像

ご遺族が孤独死された場合の遺品整理方法

落ち込んでいる男性

若者の孤独死は意外と多い…!?その理由とは…!

汚部屋と男性

ペットの多頭飼育崩壊(ネコ屋敷)(ゴミ屋敷)

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs