広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
空き家
Column

空き家問題を考えてみる

  1. TOP
  2. コラム
  3. 空き家問題を考えてみる

こんにちは。遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです。

いきなりですが、今日は、大きな社会問題である空き家問題を取り上げていきます。
ですが、私たち遺品整理業者がどのようにして空き家問題を解決していくのかということではありません。遺品整理業者として、空き家問題に直面しているお客様の助けになれるのか、という観点で考えてみます。

結論から申し上げますと、
私たちはお客様の不安を取り除くお手伝いができます。

もし、空き家問題に直面して途方に暮れてしまっている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。

【エピローグシオンの遺品整理の作業実績】⇐こちらをクリック

今後も増え続ける空き家

昨今、空き家問題という言葉を聞くことが多くなってきたかと思います。実際、日本全国にどのくらいの空き家があるのかと言いますと、総務省2018年住宅・土地統計調査によると、全国の空き家は848万9千戸で、この時点で過去最高を記録したそうです。層住宅戸数6240万7千戸の13.7%を占める割合で、7~8戸に1戸は誰も住んでいないということになります。対して新築住宅着工数は毎年80万戸前後で推移しているため、今後ますます空き家が増え続けていく計算です。野村総合研究所の調査(2018年)によれば2033年の空き家戸数は1955万戸で全体の27%まで上昇し、全国の3~4戸に1戸が空き家になるという、もはや日本全国ゴーストタウンを想像してしまいます。(空き家の定義としては3つに分類されますが、ここではあえて割愛します。人が住んでない家とお考え下さい)

空き家を放置するデメリット

  1. 固定資産税が増額になる可能性がある
  2. 犯罪被害に遭い近隣トラブルになる可能性がある

大きく捉えて以上の2点がデメリットとして指摘されている点です。

1、固定資産税が増額になる可能性

一般的には、人が住居するための土地には特別措置が適用され、固定資産税が最大6分の1まで軽減されるのですが、2015年に施行された、空家等対策特別措置法に基づく「特定空家」に指定されると、固定資産税が増額されてしまいます。

特定空家の定義

2、犯罪被害に遭い近隣トラブルになる可能性

放置された空き家は、犯罪者のターゲットになりやすいので注意が呼びかけられています。

代表的な犯罪例

以上の3点が特に注意されている犯罪例です。人の出入りがない空き家は特に犯罪者のターゲットとなりやすいです。また、放火や不法占拠となると、被害を受けるのは所有者だけではありません。近隣の方への被害へと拡大する恐れがあります。放置することにより、近隣住民とのトラブルになる状況に陥りかねません。

空き家の遺品整理

今までお伝えしてきたことは、もちろんそんなことわかってるよ。という方も多いと思います。故人が亡くなって気持ちの整理がつかず、そのままの方もいらっしゃると思います。遺品整理を始めて、ご自身がお休みの日に、残された家の片づけに通っている方もいらっしゃると思います。思い出のつまった家だから、故人を想って残すものと処分するものが分けられない、手伝ってもらうのは悪い、他人には手伝ってほしくない、親戚には頼れない、などの理由で、おひとりや、ご夫婦だけでの家の片づけをされてる方も多いと思います。他にも色々なお声を私たちは聞いてきました。お気持ちは痛いほどわかります。

一つだけご提案できることがあります。それは、無理はしないでください。ということです。おひとりやおふたりで遺品整理を進めるにはとても根気がいります。時間もかかります。体力的にも精神的にも消耗します。それこそ作業中にケガをされてしまうかもしれません。そうなってしまっては元も子もありません。

遺品整理業者としてお手伝いできること

いざ、ふすまを開けたらパンパンに物が詰まっている、キッチンの収納を開けたら調味料や調理器具が敷き詰められている、この家にタンスがこんなにあったのか。そんな光景を目の当たりにした方もいらっしゃると思います。その先からなかなか手進まない、時間だけが過ぎていく。終わりが見えない片づけに体力的にも精神的にも消耗していく。大事なものも処分してしまったかもしれない。物が多すぎて貴重品が出てこない。そんな経験をされたお客様をお助けするのが私たちです。お客様のネックを解決し、安心していただくことが私たちの仕事です。

遺品整理業者に依頼するメリット

以上、2点が挙げられると思います。

今まで片づけに割いていた時間がなくなり、ご自身の時間に充てられるようになります。また、長期に空き家を放置することがなくなるため、近隣に迷惑がかからなくなります。不安だったものが解消され、体力的にも精神的にも余裕が持てるようになります。気持ちに余裕がない状態では、家族間や親戚間でもギスギスした状態に陥りやすいと聞きます。実際そのような悩みをお持ちのお客様もいらっしゃいました。

もし、空き家問題に直面している、家の片づけに疲れてしまっている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。お客様の不安を取り除くお手伝いをいたします。

↑↑こちらをクリック

↓↓弊社について、詳しくはこちらをご覧くださいませ。↓↓

関連コラム

衣装ケース

押し入れにある大きな衣装ケースはどう処分したらいいの?

カセットテープ

残されたご遺品が持つ価値

部屋の片づけ

遺品整理をする際の手順をご紹介!

仏壇を整理するスタッフ

遺品整理は遠方からでもできるの?広島で遺品整理をするなら!

大きな箪笥

遺品整理の料金相場っていくら?広島で業者を選ぶ方法!

遺品整理作業画像

遺品整理の生前予約って何?生前整理との違い

遺品整理作業風景

遺品整理を業者に任せるのは怖い・・・?

部屋と男性2人

遺品整理で捨ててはいけないもの

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs