こんにちは。遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです。
本日は、遺品整理に200万円近く請求されてしまった人についてお話したいと思います。
【エピローグシオンの遺品整理の作業実績】⇐こちらをクリック
ツイッターにて、家の片付けを業者に依頼された方が請求書の写真をアップしたことにより、反響を呼んでいます。その金額が税込みで198万円と記載されていたのです!
「金額が一桁違う」と思われた方も多いようで、「遺品整理にこんなにも費用が掛かるんですね」といった驚きの声が上がっています。または、悪徳業者にぼったくられてしまったのではないかと考えつく人もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、この金額は関係者によると、ぼったくりという値段ではないようです。
この遺品整理を依頼された男性は、不動産会社を経営されており、空き家管理まで手掛けていらっしゃる方でした。ある時、県外からのお客から「高齢の母が暮らしていた実家を片づけたい」という相談を受けたそうなのです。そのお宅は6LDKの平屋建ての母屋と二階建ての離れ、倉庫、ガレージがあり、物がぎっしり詰まったタンスや机、農機具などが大量に残されていたようです。物量はなんと20tくらいはあり、トップクラスの物量だったと、男性はおっしゃっていたようです。
遺品整理作業代金は物量が大きく金額にかかわってきますから、物量が多ければ多いほど、料金も併せて高くなってしまいます。もちろん、終活などにより、ある程度の片付けができていたならば、ここまでの料金にはならなかったと思われます。ツイッター上にて、男性は「実家の片付けは普段からしておけよ・・・」と発言されているように、日ごろからの片付けが大切になってくるのではないでしょうか?一度に大量のご遺品を片づけようとすると、どうしても個人では難しいことも多くあります。時間の制約もございますし、もちろん多くの労力を必要とします。一度、ご自分で遺品整理を始めたはいいものの、「自分たちではやってもやっても片付かない」と、ご依頼される方もいらっしゃいます。それだけ、遺品整理は大変ということですね。
今回のケースでは特別物量が多かったために、この金額となってしまったようですが、それより少ない物量であっても数十万円の金額が必要になることもありますので、遺品整理代金を安くしたいと思われる方は、できるだけご両親やご親族の身辺整理を手伝ってあげてください。
当社では、お客様に寄り添い、遺品整理という仕事に携わっております。お客様がご納得されるように細かな説明までさせていただきます。現在、遺品整理や空き家問題等でお困りの方は、ぜひ当社エピローグシオンへお気軽にご相談くださいませ。






