広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
カレンダー
Column

遺品整理ってどれくらい期間がかかるの?

  1. TOP
  2. コラム
  3. 遺品整理ってどれくらい期間がかかるの?

こんにちは。遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです。

​​さて、本日は遺品整理にかかる期間についてお話したいと思います。

【エピローグシオンの遺品整理の作業実績】⇐こちらをクリック

両親が亡くなってしまい、空き家になったご実家の遺品整理にかかる時間はどれくらいかかると思いますか?結論から述べますと、最大7~8年かかると言われているのです。

「物を片付けるだけでそんなかからないはず………」と思われた方もいらっしゃると思います。しかし、遺品整理は物、ではなく、思い出の詰まった大切な遺品です。実際に片づけてみようとすると、ご両親との思い出の詰まった遺品を目にして、つい思い出にふけってしまう方が多くいらっしゃいます。アルバムを見つけて、なつかしさに涙ぐみながら一日、また一日と時間が過ぎてしまう、という状況は想像にたやすいですよね。

そうでなくても、ご自身で一つ一つご遺品を分別していくとなると、相当な時間がかかるものです。重要書類を処分してしまわないように、一枚一枚の書類を確認するのも大変な作業です。それをお休みの日に少しずつとなると、次第に足が遠のいてしまう、ということもあるでしょう。

とはいえ現代社会において、空き家を7~8年放置するのは劣化や空き巣などの様々な問題を抱えてしまう原因となりますので、もちろんお勧めしません。

ご自身の気持ちを大切にしながら、計画的に遺品整理を進めるのがよいと思われます。しかし、お仕事が忙しく、なかなか思うように進まない方がいらっしゃるのも現実だと思います。ご自身ではどうにもならないと判断された場合は、遺品整理業者に依頼をするのも一つの手だと思います。

当社ではお客様のお気持に寄り添い、丁寧な遺品整理を心掛けております。思い出のお品や、貴重品などは必ずお客様にご確認を頂いております。一つ一つ丁寧に、分別を行いますので、間違えて現金や貴重品等を捨ててしまうということはもちろんございません。現在お困りの方はぜひお気軽にご相談下さい。

↑↑こちらをクリック

↓↓弊社について、詳しくはこちらをご覧くださいませ。↓↓

関連コラム

押し入れある布団

広島市で布団を処分する方法とは?

道路に置かれた荷物

知らず知らずのうちに不法投棄してしまうリスクとは!?

遺品と男性

遺品整理を業者に依頼するメリット・デメリットとは?

2つの灯油缶

使わなくなった古い灯油はどうやって処分したらいい?

着物

遺品整理で着物が出てきた時の対処法

大きな箪笥

遺品整理の料金相場っていくら?広島で業者を選ぶ方法!

漬物石の画像

遺品整理で大きな漬物石が見つかった!どうやって処分すべき?

悪徳業者画像

悪徳業者の見分け方

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs