広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
棚と皿と女性
Column

お片付けのコツをお教えします。

  1. TOP
  2. コラム
  3. お片付けのコツをお教えします。

こんにちは!遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです。

さて、本日は片付けが苦手な人のための片付け方法をお教えしたいと思います。

【エピローグシオンの遺品整理の作業実績】⇐こちらをクリック

私たちが現場にて遺品整理作業を行っていると、どうしてもご自宅の様子というものが分かってしまいます。お客様から「母はどうしても片付けができなくて・・」と教えて頂くこともございますし、作業をさせていただく中で、「片付けが苦手な方だったんだなあ」と感じることもあります。

どうしてもお片付けが苦手な方っていらっしゃいますよね。かくいう、私も片付けが苦手で、家の中は常に荒れています(笑)

片付けが苦手な人の特徴につきましては下記のような人が挙げられます。
 

・一度に全て片付けようとしてしまう                                                      こまめに片付けることも大切ですね


・必要なもの、不要なものの見分けがつかない
「安いから」「限定だから」「無料だから」と理由を付けて残してしまいます

・過剰に収納しようとする
物を捨てて減らそうという発想がなく、何でも収納しようとするのが大きな特徴です。

 

これらに少しでも当てはまった方はもしかしたら片付けに苦手意識があるかもしれません。もともと苦手だから片付けができないのは仕方がないとあきらめてしまわずに、少しでもお家が綺麗な状態でいられるように私と一緒に頑張ってみませんか?

片付けのコツというものは様々ありますが、今日は数ある中でも、私のおすすめのコツをご紹介したいと思います。

・所有スペースを確保する
まず一箇所だけ狙いを定め、綺麗な場所を作ります。
そこを基準にし、徐々に周りを片付けていく様にすると良いでしょう。

・キッチン・水回りを整理整頓する
台所にあるものは消耗品が多く、最悪捨ててしまってもすぐに買い直せるので、先に簡単な台所を攻めてしまいましょう。

・好きな音楽、ノリノリになれる音楽を聴きながら片付けをする                音楽を聴きながら楽しく片付けをすることで、片付け自体が楽しく感じれるようになり、片付けが億劫だという気持ちが少なくなります。

・部屋の見取り図を作成する
物を捨ててスペースができた部屋が、また汚れた部屋に逆戻りしない様に、部屋の見取り図を書いて何が何処にあるか書き込んでみましょう。
見当たらなくて余分な物を買い、また物が増えるというリスクが減ります。

5分だけでも掃除を始めれば「キチンとできる自分」というイメージが湧いてきます。

これらを意識しながら片付けを行うことで、もしものことがあった時でもご家族への負担を最小限に済ませることにつながると思います。みんなで頑張ってみましょう!

↑↑こちらをクリック

↓↓弊社について、詳しくはこちらをご覧くださいませ。↓↓

関連コラム

室内の養生をするスタッフ

遺品整理業者を選ぶポイント

処分する植木鉢

ベランダに残されていた植木鉢や土などはどう処分したらいい?

遺品整理

遺品整理とは?始めるタイミングや手順について解説!

財布

遺品整理の予算がオーバーしてしまった時の対処法

薄型テレビの画像

テレビはどうやって処分したらいい?遺品整理での処分方法

洋服画像

ご遺品を再利用(リユース)する方法

遺品整理を行う女性スタッフ

遺品整理の仕事は男性の仕事?遺品整理士に向いている女性とは

遺品整理を行う男女スタッフ

遺品整理の優良業者を見極めるポイントとは?

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs