広島県の遺品整理
特殊清掃専門会社

選ばれる理由 サービス 料金 作業実績 お客様の声
古い写真の画像
Column

遺品整理をして、困る!写真の処分!

  1. TOP
  2. コラム
  3. 遺品整理をして、困る!写真の処分!

広島 遺品整理専門エピローグシオンのスタッフです。

【エピローグシオンの遺品整理の作業実績】⇐こちらをクリック

皆様、遺品整理でこれは困った、というものはないですか?

私は写真の処分って困るなあと思います。

捨てづらいランキング上位に入るものだと思っています。

断捨離で自分が持っている写真を捨てるのも躊躇するのに、遺品の写真を捨てていいものか…かといって捨てなければ場所をとるし…と悩んでしまうこともあるかと思います。

最近では、スキャナーやスキャン専用アプリなどを使って自分で写真をデジタルデータ化できたり、専門業者の方が写真をデジタルデータ化してくれるサービスもあるようです。

いや、私は思い切って捨てる!と思う人や、スキャンした後結局どうするの?と思う方がいるかもしれません。

捨てるのに抵抗がない場合、各自治体によって違うと思いますが燃えるゴミとして処分できるようです。

個人を特定できてしまうような写真はシュレッダーにかけます。

いや、一般ごみで捨てるのはちょっと…という方は、ご供養という選択肢があります。
 

供養を行うには、以下のような方法があるようです。

1.自分で行う
2.神社やお寺へ依頼する
3.遺品整理業者へ依頼する

お焚き上げ供養(故人の想いがこもった物や写真を燃やして祈りを捧げ、供養する仏事のこと)は自宅の庭などで行うこともできますが、近隣住民へ迷惑をかけトラブルにならないように気を付けましょう。

自分で行うのが難しい場合は、お焚き上げなど供養を引き受けてくれる神社やお寺に直接写真を持ち込み、供養を依頼できるところもあるようです。

そして遺品整理業者が、写真やアルバムの供養も一緒に引き受けてくれる場合もあります。

当社も例外ではなく、写真のご供養、その他お人形や衣類など故人様が大切にしてこられたもののご供養のご相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください。

故人様、ご依頼主様が気持ちよく先に進めるようにお手伝いさせていただきます。

↑↑こちらをクリック

↓↓弊社について、詳しくはこちらをご覧くださいませ。↓↓

関連コラム

神主が歩いている画像

遺品整理の前に部屋のお祓いをするべき?供養との違いは?

遺品整理を行う外国人男性

海外での遺品整理「エステートセール」とは?

遺品と男性

遺品整理を業者に依頼するメリット・デメリットとは?

石と海

運気の上がる遺品整理の方法とは?

遺品整理を行う女性スタッフ

遺品整理の仕事は男性の仕事?遺品整理士に向いている女性とは

自転車置き場

故人様が残した自転車の処分方法とは?

故人が住んでいた家の一室

相続放棄をするなら遺品整理をしてはいけない!?

故人宅の食器棚等

遺品整理は四十九日前に行うべき?

遺品整理特殊清掃ゴミ屋敷清掃生前整理

Flow

ご利用の流れ

エピローグシオンのご利用の流れです。
作業の流れはサービス毎に異なりますので、ご検討中のサービスの流れをご覧ください。

1

お問い合わせ

2

お見積もり

3

ご検討・ご依頼

4

作業開始〜完了

5

立会い〜ご清算

各種クレジットカード
ご利用いただけます※キャッシュレス決済でのお支払いの場合は、ご依頼の際にお伝えください。

お支払い方法

Contact

お問い合わせ

無料お見積もり・24時間対応

お問い合わせは24時間対応しております。
お電話またはメールフォームよりご連絡ください。
ご質問・ご相談・お見積もり・お仕事のご依頼など、どんなことでも構いません。
エピローグシオンまでお気軽にお問い合わせください。

対応エリア

広島県全域

広島市中区|広島市東区|広島市南区|広島市西区|広島市安佐南区||広島市安佐北区|広島市安芸区|広島市佐伯区


廿日市市|大竹市|呉市|江田島市|安芸高田市|東広島市|竹原市|大崎上島町|尾道市|三原市|福山市|府中市|三次市|庄原市


神石郡神石高原町|山県郡安芸太田町|北広島町|安芸郡府中町|海田町|熊野町|坂町|世羅郡世羅町

隣接県

山口県|岡山県|島根県|鳥取県


SDGs

持続可能な開発目標

当社ではSDGsへの取り組みにも力を入れております!

当社は長年培った経験を元に、不用品となった家電・家具・家財・日用品等の分別を徹底し使用できる物は再利用し廃棄物(CO2削減)を減らし地球環境に優しい企業を目指しております。

また廃棄物につきましては企業や各自治体の一般廃棄物処理業者と提携させて頂き、適正に処理をさせていただく事で環境問題となっている地球温暖化を防ぐ取り組みを行っています。

高齢化社会・空き家問題・孤独死・孤立死・自殺・引きこもりの問題など多くの課題がございます。
当社はこの問題を少しでも多くの皆様と共有できるよう、講演会やメディア・SNSを通じて発信させていただいております。
同じ志を持つ企業や各自治体と手を結びこの問題を解決できるよう取り組みます。

SDGs宣言書を見る
SDGs