「いつもお世話になっております司法書士の○○なんですが、今回私が後見人していた方が亡くなり遺品整理ををお願いしたいのですが。」お見積りに来て頂けますか?
ご連絡頂き日時を打ち合わせ伺う事にした。
「急なお願いですみません、部屋を見て頂きお見積りお願いします。」「それとお子様おりませんでしたのでご夫婦で人形をお子様のように可愛がっておりましたので供養して頂きたいので宜しくお願い致します。」お話しを伺いながらお見積りさせて頂きご予約を頂いた。
借家の間取りは2Kで確認させて頂きながら梱包、搬出を終え簡易清掃を終え無事に終える事が出来た。
後日、お預かりさせて頂いた人形や遺影などをお寺に持ち込みさせて頂き供養をすませご報告させて頂くと感謝のお言葉を頂く事が出来た。
供養は故人様が残した大切なお品の最後を見送る儀式であり立ち会いさせて頂く度に身が引き締まる、明日からもこの思いを胸に秘め複数の案件に従事したいと思う。
今回のように、遺品整理のお見積りに伺わせて頂く際に、お仏壇や遺影、神棚人形などの供養がある場合はどうされるかお聞きし必要であれば魂抜きなどそれぞれ供養させて頂いている。
| 間取り | 時間・人数 | 料金 |
|---|---|---|
| 2K | 1日・4人 | 261,800円(税込) |
Before


After








