今回の案件は、福山市にある一室のゴミ屋敷清掃のご依頼でした。
現場に到着すると出迎えてくださったご依頼者様はまだ20歳過ぎたくらいの若い女性でした。
今回はその女性が現在住まわれているお家のゴミ屋敷清掃をご依頼いただいたのです。
「汚くって申し訳ないんですけど………」
とご依頼者様はおっしゃっていました。
そのお言葉に対し、
「そんなことはないですよ。大丈夫ですよ。」
とお声がけしながら、作業に当たりました。
お部屋は1DKのお家でしたが、廊下からすでに足の踏み場もないほどの量の荷物が敷き詰められていました。

トイレやお風呂場にもゴミや荷物が散乱していて、使用できるような状態ではありませんでした。
作業は5人で行いましたので、玄関から廊下までを2人、奥のお部屋を2人、トイレやお風呂を1人、という作業分担をしたうえで、作業に取り掛かります。
私は、奥のお部屋をメインに梱包作業を行いました。
そこには、ゴミ屋敷ではよくある弁当の空であったり、飲みかけのペットボトルも確かに多かったのですが、それと同じくらいアニメのグッズや化粧品が所狭しと置かれていました。
ご依頼者様に、一部のアニメグッズと化粧品に関しては残しておいて欲しいとのご依頼がございましたので、それらは別の段ボールに入れて保管させていただきました。
そして、その他の可燃や不燃、そして紙類や衣類、飲みかけのペットボトルはそれぞれ分別しながらの梱包を行います。
一日目はお部屋の半分が片付いた状態で一旦終了となりました。
二日目で完全にお部屋の荷物を吐き出し、一般廃棄物業者さんに荷物を取りに来てもらいます。その後、トイレやお風呂の清掃を行いました。


お部屋の床も、荷物が重なった状態で長年放置されていたため、跡が残っていたり、ソースがこぼれていたため清掃を行います。
また、カーテンはカビが生えてしまっていたので、保管されていたカーテンに付け替える作業も併せて行いました。
完璧に綺麗な状態にできましたので、ご依頼者様に確認していただき、作業終了となりました。
ご依頼者様からは
「あまりにきれいになっていたので、驚きました。」
「ここまで綺麗にしていただいてありがとうございます。」
「元の部屋に戻らないように頑張ります。」
とのお声を頂戴することがかないました。
当社では、水回りのクリーニングを徹底して行っております。
もし必要である場合は、水拭きで床のクリーニングもさせていただいております。
今回のようにクリーニングに関しましても、ありがたいことにご依頼者様から感謝のお言葉をいただくことが多数ございます。
これからもご依頼者様にご満足の頂けるよう、徹底して努力したいと改めて感じることができました。
| 間取り | 時間・人数 | 料金 |
|---|---|---|
| 1DK | 2日・5人 | 330,000円 |
Before


After








